一汁一菜

土鍋ごはんを美味しいまま冷凍保存するコツと、時短料理への活用法

更新日:

ふっくら美味しい土鍋ごはん、食べていますか?

「土鍋ごはんって前から気になっていたけど、炊飯器とちがって保存も利かないし、まだはじめてないのよねー。」

そんな風に思っている方も多いかもしれません。

ぼくも土鍋ごはん生活を始めるまでに時間がかかりましたし、その気持ちはよく分かります。

でも、そんな人には声を大にして伝えたい。

「すごくもったいない事をしてますよー!」

と。

土鍋は、女優の柴咲コウさんやモデルの押切もえさんも活用している、食卓をていねいで豊かに彩る夢のある道具です。

多忙な女優さんでも使いこなせてしまうくらい、便利なアイテムなんですよね。

今回紹介する、土鍋ごはんを美味しいまま冷凍する方法を使えば、きっとあなたも土鍋ごはん生活を楽しめるはず。

もし「思っていたより気軽にはじめられそうかも!」と感じたら、ぜひ土鍋ごはんを炊いてみてくださいね。

炊きたて熱いうちに冷凍する

ご飯が炊けたら、その時に食べる分以外のご飯は炊きたての「熱いうちに」冷凍します。

なお、土鍋ごはんの炊き方については別の記事で詳しく解説していますので、合わせてどうぞ。

熱いうちに冷凍を始める理由は、ふたつ。

食中毒を予防する

炊きたてのご飯を熱いうちに冷凍することで、食中毒を予防することができます。

多くの病原菌は、30〜40度の温度で増殖します。

そのため、日本では6〜10月の初夏から初秋にかけて多くの食中毒が発生しています。

冬場であれば、土鍋にごはんを入れたまま数時間放置しておく事も可能ですが、習慣としてはあまりオススメできません。

お米の温度が下がりきらないうちの冷凍を心がけましょう。

ご飯の美味しさを保つ

美味しいお米って、表面がペトペトのり状になっていますよね。

このペトペトが、お米に含まれるデンプンが加熱されることによってのり状になったアルファデンプンと呼ばれるもの。

このアルファデンプンがご飯の美味しさの秘密なんですね。

でも、ご飯が冷めたり、冷蔵保存をすると、お米の表面の水分が蒸発してパサパサになってしまいます。

そうすると、アルファデンプンがふつうのデンプンに戻ってしまい、お米の美味しさが損なわれてしまうというわけです。

ご飯は炊きたてのまま、ラップに包んだりタッパーに入れたりして、お米が乾かないようにしましょう。

ラップかタッパーに包んで冷凍する

ラップで包む

お米を冷凍するのに便利なのが、ラップに包むかタッパーに入れる方法です。

ミニマリスト主夫のぼくは、タッパーではなくラップで冷凍しています。

お茶碗に玄米ご飯をよそり、ひっくり返してラップに包むことで、ちょうど一膳分の冷凍ご飯を作ることができます。

ふんわりとラップに包んだら、ご飯の真ん中あたりを軽くおさえて平べったく形を整えます。

平たく包む

↑こんな感じです。

ラップの内側が水蒸気で曇るくらいがちょうどよし。

まん丸よりも、平べったい方が、電子レンジで解凍する際に熱が通りやすくなりますからね。

タッパーに入れる場合は、できるだけタッパー内に空気が入らないように、ギリギリまで入れてからフタをしましょう。

そうすれば、お米がタッパー内で乾燥するのを防ぐことができます。

包むかタッパーに入れるかしたら、すぐに冷凍庫に入れます。

冷凍庫内の定位置を決めておく

ご飯の熱で冷凍庫内の他の食品が傷んでしまわないよう、あらかじめご飯の専用場所を決めておくといいですね。

ぼくは冷凍庫のドア側を冷凍ごはん専用スペースにしています。

冷凍庫に入れる

冷凍庫の整理がてら、ごはんの定位置を決めてあげましょう。

食べるときは電子レンジの「あたため」で

冷凍ごはんを食べるときは、電子レンジの「あたため」機能を使いましょう。

「解凍」ではなく「あたため」をすることで、炊きたてのようなモチモチのごはんになります。

ぼくは以前、なんとなく「解凍」機能を使っていたんですが、時間がかかるわ、お米は不味くなるわで散々でした。

あの時のじぶんに「あたためを使え!」と耳打ちしてあげたいです。

なお、あたため直後のごはんは激アツですので火傷には十分注意してください。

レンジから取り出すときもそうですが、ラップやフタを開けるときも要注意。

ムワァッと灼熱の蒸気が広がることがありますので、ほんの少し待ってから開けるといいと思います。

冷凍ごはんを使えば時短な食卓が作れる

日頃から多めにごはんを炊いて冷凍しておけば、時短な食卓がササッと作れちゃいます。

あたためた冷凍ごはんは、炊きたてご飯と同じように食べられるので、

炊きたてご飯

いつものようにお茶碗によそって。

おにぎりと一汁一菜

おにぎりにして。

玄米リゾット

リゾットにして。

いろんな時短ごはんができますね!

時短って素晴らしい!冷凍ごはん万歳!

最後に

今回は、土鍋で炊いたごはんを冷凍保存して美味しくいただく方法について紹介しました。

土鍋って、思っていたより使い勝手がよくて便利そうだと思いませんか?

別の記事では土鍋ごはんの炊き方も紹介していますので、合わせて読むとよりイメージがつきやすいと思います。

【ていねいに暮らしたい人向け】土鍋玄米ご飯の研ぎ方、炊き方、冷凍保存の方法まで

あなたの土鍋ライフが楽しいものになることを祈ってます!

それでは、また。

たっくん
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!

ぼくが愛用している銀峯陶器さんの土鍋。3人くらいの家族なら、5号炊きサイズが使いやすいですね。

 

\\ この記事をシェアする //

-一汁一菜

Copyright© スープダイアリー , 2024 All Rights Reserved.