こんにちは、食生活アドバイザーのたっくんです。
今回は、子どもが虫歯になりにくい食生活についてお話しします。
わが家では、娘(5歳)の歯を食事のたびに仕上げ磨きしており、歯医者の先生からは「めっちゃキレイ!」とお褒めの言葉を頂いております。
とはいえ、油断は禁物ということで、
「子どもが将来にわたって虫歯になるリスクを減らすために、食生活において気をつけたほうがいいことって何ですか?」
という食生活アドバイザーらしい質問を、歯科衛生士のお姉さん(一児のママ)にしてみることにしました。
返ってきた答えは、以下のとおり。
「やわらかいものばかりではなく、固いモノを食べさせたほうがいいです。アゴが発育して歯並びが良くなるからね。」
固いものを食べるとアゴが発育して歯並びがよくなる
固いものを食べる時には、しっかりとアゴを使いますよね。
モグモグモグモグと、食べものをしっかりとかみしめます。
そうやってアゴをよく使っていると、アゴが刺激され、よく発育して大きくなります。
歯はアゴから生えているので、アゴがある程度大きいと歯並びがよくなります。
逆にアゴが小さいと、歯がキレイに並ぶスペースが確保できなくなって、歯並びが悪くなります。
歯並びが悪いと、歯磨きをしても汚れが落ちにくくなり、歯石がたまりやすくなります。
そうすると、虫歯になってしまうんですよね。
こわいですねー。
子どものおやつは、おせんべいがオススメ
つづけて、歯科衛生士さんに、
「固いものって、たとえば何がいいんですか?」
と聞いてみました。
歯科衛生士さんのオススメは、「おやつに、おせんべいを食べること」。
バリバリ固いせんべいでアゴを鍛えるといい、というわけですね。
ふだんの食事で考えるなら、白米よりも玄米の方がしっかりとアゴを使いますから、歯に良さそうです。
あとは、根菜や小魚などもいいですよね。
パパママとしては、愛しいわが子の「食べやすさ」を考えて、やわらかくて、口あたりの良い大きさの食べものを優先してしまいがちですよね。
でも、本当に子どもの健康を考えるなら、適度に固いものを食べさせてあげることが大切だなと思います。
子どもの歯の健康を考えるひとが合わせて読みたい記事
-
お酢を愛用している人が虫歯になりやすい理由と対策
こんにちは、食生活アドバイザーのたっくんです。 このブログを愛読してくれているあなたは、きっと自分や家族の健康や食生活に関心がある方ですよね。 そんな健康志向の方に多いのが、「お酢」を愛用している人。 ...
続きを見る