オススメの調味料を知りたい人
「一汁一菜みたいにシンプルな食卓づくりをしていきたいな。オススメの調味料ってなにかしら?」
本記事の内容
-
砂糖は精製の進んでいないものを選ぶ
-
塩は海水100%で、天然の製法のものを選ぶ
-
酢は使い勝手の良い純米酢を選ぶ
-
醤油は本醸造で無添加のものを選ぶ
-
味噌は無添加かつバランスのよいものを選ぶ
先日、ぼくのinstagramで質問を受付けました。
今日の記事では、その際にいただいた「塩、味噌などおすすめの調味料が知りたい」というご質問にお答えしていきます。
基本調味料の砂糖、塩、酢、醤油、みそについて、選び方のポイントをお伝えしつつ、ぼくが使っている調味料を画像(パッケージの表、裏、成分表示、の順)で紹介していきます。
ぼくも日々、より自分にあった調味料をさがしながら料理を続けていますので、この記事も随時更新されていきます。
ぜひ、あなたの一汁一菜ライフのおともになる、基本調味料さがしの参考にしてみてください。
砂糖
砂糖選びのポイント
- 精製が進んだ白い砂糖(上白糖など)ではなく、精製度の低い茶色い砂糖(黒糖や粗製糖(きび砂糖)など)を選ぶ
- 三温糖の色は茶色いが、上白糖に色をつけた精製が進んだ砂糖なので間違えない
- 黒糖ほどミネラルは多くないけれど、クセが少なく使いやすい粗製糖(きび砂糖)がオススメ
おすすめの砂糖
塩
塩選びのポイント
- 海水100パーセントの自然塩であること
- 天日、平釜製法で作られていること
- 安価な塩は、精製によって塩本来のミネラルが少なくなっていることに気をつける
- 味付けに使う塩は上記ポイントを意識して選び、下ごしらえ用の塩はリーズナブルなものを使えば経済的
おすすめの塩
酢
酢選びのポイント
- 味にクセがなくまろやかな米酢が使い勝手がよく便利
おすすめの酢
醤油
醤油選びのポイント
- 本醸造(麹菌や酵母などの微生物によって、長い時間をかけて熟成させたもの)であること
- 余分な添加物(アミノ酸や保存料など)を使用していないこと
おすすめの醤油
上記の醤油はネットショップで見つからなかったので、次に買おうと思っている気になる醤油を紹介します。
味噌
味噌選びのポイント
- 余分な添加物(アミノ酸や保存料など)を使用していないこと
- たくさん使うので、価格と美味しさのバランスが取れていること
おすすめの味噌
普段使いのコストパフォーマンスも大切にしつつ、今後ははつゆき屋さんなどの本醸造の味噌も試していきたいと思っています。
みその選び方について以前に書いた記事も合わせてどうぞ。
-
身近なスーパーで手に入る、一汁一菜のみそ汁に使う「本物のみそ」の選び方
あなたのお家で使っているみそ、どんな基準で選んでいますか? この記事では、一汁一菜のみそ汁に最適な本物のみその選び方を紹介します。 「本物のみそ」と言っても、高価だったり、入手しづらかったりはしません ...
続きを見る
まとめ
今日の記事では、基本調味料の砂糖、塩、酢、醤油、みそについて、選び方のポイントを紹介しました。
お気に入りの調味料と出会うきっかけになれば嬉しいです。
毎週日曜日は、instagramのストーリーズで質問を受付けています。
聞いてみたいことがある方は、ぜひぼくのInstagramに遊びに来てください。
それでは、また明日。