一汁一菜

身近なスーパーで手に入る、一汁一菜のみそ汁に使う「本物のみそ」の選び方

更新日:

あなたのお家で使っているみそ、どんな基準で選んでいますか?

この記事では、一汁一菜のみそ汁に最適な本物のみその選び方を紹介します。

「本物のみそ」と言っても、高価だったり、入手しづらかったりはしませんので安心してくださいね。

本物のみそは、あなたの身近なスーパーでかんたんに買うことができます。

スーパーのみそコーナーに行くと、ズラーッとたくさんのみそが並んでいますよね。

今までなんとなくで選んでいた。

便利そうだからダシ入りにしている。

一汁一菜にあうみそを知りたい。

そんな方とっては、きっと今回の記事がみそ選びの参考になるはずですよ。

みその基本

味噌

まず、みそがどんなもから作られているのか、おさらいから。

みそは原料である麹(こうじ)によって、「米みそ」「麦みそ」「豆みそ」の3種類に分類されます。

それぞれの原料は以下の通り。

みその種類 原料
米みそ 大豆、塩、米麹
麦みそ 大豆、塩、麦麹
豆みそ 大豆、塩

どれもとてもシンプルな原料で作られていますね。

原料によって味は異なりますが、どれをみそ汁に使っても問題ありません。

あなたが食べ慣れたもの、身近なスーパーで売っているものを選びましょう。

でも、みそ汁は毎日のように食べるものですから、みそは「本物」を使うことをおすすめします。

「本物」といっても特別なことはなく、「添加物の入っていないみそ」が「本物のみそ」です。

みそ選びのポイント1:ダシや調味料が無添加のみそを選ぶ

無添加

添加物なしの本物のみそ

「添加物が入っていない本物のみそ」とは、先ほど説明した、大豆と塩と麹の3つだけが原料のみその事です。

スーパーに行くと「ダシ入り」と書かれた便利そうなみそを見かけますが、迷わず「無添加」と書いてあるみそを買いましょう。

添加

添加物ありのみそ

ダシ入りのみそには、かつおダシ、酒粕、アミノ酸まで入っていることもありますね。

でもみそ汁って、具材から旨みが出てダシの代わりになるので、ダシを入れなくても美味しいみそ汁を作れるんです。

みそ本来の味、具材の旨み、それらを基本とする。

そして、余裕のある時だけ、かつおや昆布でダシを取って味の変化を楽しむ。

それが一汁一菜らしい、シンプルなみそ汁の作り方です。

一汁一菜系・食生活アドバイザーのぼくは、パックや顕粒のダシもほとんど使いません。

みそ選びのポイント2:国産大豆か有機大豆のみそを選ぶ

大豆

味と並んで大切なのが安全性です。

海外から輸入された大豆はポストハーベスト農薬(収穫後の大豆に直接ふりかけられる農薬)が使用されている可能性があります。

できるだけ、国産の大豆を使用したみそを選びましょう。

国産表示のない大豆でも、有機(オーガニック)の表示があれば問題ありません。

有機栽培の大豆にはポストハーベストを含めて、農薬全般が(基本的に)使用されていないからです。

これが有機マーク。

有機マークのついたみそは少しお値段が高いので、家計と相談しながら「国産」か「有機」を選ぶとよいですね。

お手頃な本物のみそ、ひかり味噌

みなさんがスーパーに行く際の参考に、わが家で使っているみそを紹介します。

長野県のみそメーカー「ひかり味噌」さんの米みそ。

現在のところ、わが家のみそ汁に使っているみそは基本的にこれひとつ。

大豆の粒感もあって見た目もよく、味も食べやすく、使い勝手のよいみそです。

ぼくの近所のスーパーでは、国産のひかり味噌が300円くらい、有機のひかり味噌が500円くらいで手に入ります。

最後に

今回の記事では、一汁一菜に最適な本物のみそ選びのポイントを紹介しました。

あなたの一汁一菜ライフが、よりシンプルに、より気軽なものになったらうれしいです。

それでは、また!

たっくん
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

\\ この記事をシェアする //

-一汁一菜

Copyright© スープダイアリー , 2024 All Rights Reserved.